スコア書きの練習
勉強と訓練を兼ねて、改めて先日のオーケストラアレンジを楽譜に起こし始めた。演奏記号をどう書 ...
ガラスボウルのサンプリング音源化
自宅のガラスボウルが良い音するので、サンプリングして楽器にしてみた。初KONTAKT自作。 ...
MaxによるPianoPhase(Beta)
Maxサマースクールを受講しています。超初級者コースの中で「こんなのが作れるようになる」と ...
から研ダンスフェスの映像が公開されています
6月に開催された「から研ダンスフェス Vol.4」の映像が順次公開されています。 撮影・編 ...
スローモーション撮影のテスト
滑らかなスローモーションの撮影実験として、戯れにコーヒー淹れるところを撮ってみた。 ハイフ ...
超久々のMax(Max/MSP)
MIDI、音響処理、映像処理を得意とするビジュアルプログラミング言語の「Max」を、とある ...
地底の森で写真撮影ワークショップを行いました
仙台・富沢の地底の森ミュージアムで写真撮影のワークショップを行いました。あまりワークショッ ...
ライトアップの実験
長年関わってるライトアップイベント絡みで、現場確認と実験やるよというので同行してきた。その ...
4月の視察で作ったもの
4月の視察で作ったものが出揃った。富山・高岡の錫鋳物と銅着色、石川・九谷焼の磁器。Hand ...
から研ダンスフェス
から研ダンスフェス、このあと午後から。当日券もちょっとだけあるらしい。 / via Ins ...